\楽譜が読めない初心者も「30日でピアノが弾ける」レッスン/

フルートは難しい?楽器はいくら?練習方法や大人におすすめの理由を徹底解説

本記事はアフィリエイト広告を利用しています
フルート 初心者

フルートは「値段が高そう」「難しそう」といったイメージを持つ方も多いです。

でも実は、有名国内メーカーの新品でも8万円程度で購入することができ、難易度から見ても大人におすすめの楽器です!

そしてフルートは、クラシックだけでなく、

  • ポップス
  • ジャズ
  • ラテンミュージック
  • ハウスなどのダンスミュージック
  • ラップ、R&B

などの楽曲でもよく使われます。

ウェディングセレモニーなどにハープとともにアンサンブルで演奏することも多いです。フルートが吹けると参加できるシーンは多く、楽しみが広がる楽器です♪

Mila
フルート経験者のライターが、その値段や習得方法、おすすめ楽曲などをご紹介します!

フルートを習うのにおすすめなのは「椿音楽教室」!

  • 全国約200箇所以上のスタジオでレッスンが可能
  • 一流の講師から、マンツーマンレッスンが受けられる
  • レッスン時間は10時〜22時の間で選べる

と、スケジュールが忙しい人にとってフレキシブルな対応が嬉しい音楽教室です!

\無料体験レッスンのご予約はこちら!/

目次

大人にフルートがおすすめの理由

大人にフルートがおすすめの理由は、以下5つです。

持ち運び・セッティングなどがしやすい

初心者がモチベーションをキープしやすい

楽器の価格が手頃

幅広い楽曲やジャンルが楽しめる

レッスン教室が豊富

まずは、フルートがどんな楽器なのかを紹介します。

created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
¥89,100 (2024/05/07 13:59:34時点 Amazon調べ-詳細)

フルートってどんな楽器?

フルート(英語でflute)は楽器の音の高低などによって数種類に分けられますが、今回は一般的な「コンサートフルート」をご紹介します。

フルートは「木管楽器」

管楽器は「金管楽器」と「木管楽器」に分けられます。これは、ボディが金属製か木製かで分類されるのではなく、奏法の違いです。そのため、フルートやサックスはボディに金属が使われていますが、木管楽器です。

フルートの音色は表現力の幅が広い

フルートは表現力豊かな楽器です。高貴で華やかな音色からジャズのかすれたセクシーな音色まで、幅広く表現できるため、演奏ジャンルを選びません。

また、主旋律を担当できるので、ピアノやハープと一緒に演奏するなど、少人数で楽しめます。

フルートのサイズ・重さ

フルートのサイズ(長さ)は約65cm程度、重さは約450g程度です。楽器の中でも軽く、女性が長時間演奏しても疲れにくいでしょう。

Mila
持ち運びもしやすいので、通勤や通学にも負担になりません。

フルートは3つのパーツを組み立てて使う

フルートは頭管部、胴管部、足管部の3つのパーツを、一つに組み立て使います。頭管部にはブレスを吹き込む穴(歌口)が設置されています。

胴管部、足管部にはキーが設置されており、ブレスしながらキーを指で押さえることによって音を変化させるしくみです。

フルートの難易度は?実は大人も習得しやすい!

早い人なら1時間あれば音を出せる

フルートは、1日、もしくは早い人なら1時間程度で音を出すことができます。

Mila
「フルートは難しい」という意見もありますが、私はそうは思いません。

フルートは、まず、キーがついていない「頭管部」だけを手に持ち、音を出す練習から始めます。私は学生時代に吹奏楽部で先輩から教えてもらい、1〜2時間程度で音を出すことができました。同期はさらに早く、30分程度で音を出せていました。

余談なのですが、2022年ごろ、お笑い芸人・金属バットのお二人が、フルートにチャレンジする動画をYouTubeで見つけました(※この動画、かなり面白かったのですが、残念ながら現在は視聴できないようです…)。お二人ともプロのレクチャーを受けて、すぐ音を出せていて、上手に吹いていました。

オーケストラのソロなどで綺麗な音色を響かせるには、もちろん日頃の鍛錬が必要で時間もかかります。でも、フルートは初心者からのスタートとして、達成も感じやすいので続けるモチベーションが保ちやすい楽器です。

セッティング・チューニング・メンテナンスが簡単!

フルートのセッティングはシンプルで、すぐに組み立てられます。頭管部と銅幹部のバランスを微調整しながらチューニングするのですが、これも比較的簡単です。バイオリンやハープなどのようにデリケートな弦楽器の場合、一本一本の弦を繊細にチューニングしなければなりませんが、フルートはそういった手間がかかりません。

Mila
練習後のメンテナンスもしやすく、管理も楽ですよ!

初心者は、YAMAHAの新品・8万〜10万円のモデルがおすすめ

フルートがおすすめの理由に、初心者にとって価格が手頃なことがあります。フルートは中古品も含めると、数千円程度から楽器があります。最もおすすめなのは新品で8万円〜10万円程度のモデルを選ぶことです。中古品は、保証やサポートの対象外の場合も多いため、できれば新品を選びましょう。

Mila
初心者におすすめのメーカーはYAMAHAです。
created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
¥89,100 (2024/05/07 13:59:34時点 Amazon調べ-詳細)

楽天・島村楽器には、以下のようなお得なセットもあります!

チューナーなど付属品も一緒に欲しい方は、セット販売を選ぶのがおすすめです。

フルートはレッスン教室が豊富

フルートは管楽器のなかでも人気があり、講師を見つけやすいです。奏者も少なく珍しい楽器だと、レッスン教室や講師を見つけるのも大変で、独学やオンラインレッスンを選ばざるおえないこともあります。もちろん地域差はありますが、講師が見つけにくい心配は少ないと言えます。

まずは無料体験レッスンに行こう




楽器を持っている、持っていないに関わらず、まずは音楽教室の体験レッスンに行ってみましょう。だいたいの教室は、初回無料の体験レッスンを用意しているはずです。なかには、楽器のレンタルもできる教室もあるので、手ぶらで行けます。

すでに楽器を所有していて、なかなか教室まで出かける時間が取れない方は、オンラインレッスン対応の教室を選ぶとよいでしょう。

 

フルートは独学も可能だが、おすすめではない

フルートは人気の楽器のため、YouTube などでのハウツー動画も豊富です。独学しようと思えばできるでしょう。でも、やはり初心者は対面でもオンラインでも、なるべくレッスンを受けることがおすすめです。

楽器には正しい持ち方や姿勢があります。また、フルートの場合、ブレスの時の口の形を学ぶ必要があります。プロに教わった方が習得も早く、また、練習も無駄になりにくいです。

Mila
学生時代に吹奏楽部だった方が大人からまたやり直したい場合などは、独学も大丈夫でしょう。

フルートの練習場所

家で練習する

フルートは、楽器可(管楽器可)の物件や一軒家など、状況によっては家での練習が可能です。私は田舎の一軒家に住んでいた頃は、よく家で練習していました。

賃貸住宅やマンション、一軒家であっても近所に音が響きやすい環境の場合など、そもそもフルートを吹いてOKなのか必ず確認しましょう。どうしても家で練習したい場合、防音室を設置するのも手です。

カラオケボックスや音楽スタジオで練習する

楽器の練習でメジャーなのは、カラオケボックス音楽スタジオの個人練習プランを選ぶことです。

カラオケは盛り上がる場所なので、照明やBGMなどで落ち着かないと思います。できれば、楽器の練習環境が整った、音楽スタジオを選びましょう。都内であっても1時間600円程度でレンタルできますよ

Mila
私の友人は、よく、ヒトカラ(一人カラオケ専門店)で練習しているそうです!

フルートにおすすめの楽曲やアーティスト

憧れの曲があると、練習のモチベーションもキープできます。ここではおすすめの楽曲やアーティストを紹介します。

ウェディング系の楽曲

フルートはウェディングなどのセレモニー演奏によく登場します。

 USのシンガー&ラッパー、 LIZZO

LIZZOはフルートを吹くことでも有名ですが、Jazz Fluteの演奏も素晴らしいです。

ハウスDJ✖️フルート

フルートはハウスやディスコといったダンスミュージックにとても合います。最近とくに「オーガニックハウス」と呼ばれるトライバル系ハウスが世界的に流行っていますが、DJの合間にフルートを演奏するアーティストも!

関連記事

【2023年】大人にオススメの楽器6選!難易度・価格、選び方や習得のコツまで徹底解説

70歳からでも大丈夫!「アイリッシュハープ」とは?魅力や価格、習得方法まで解説

【2023年】大人の発表会ドレスおすすめ19選!選び方や楽器別の注意点もご紹介

まとめ、フルートは大人におすすめ!

いかがでしたか?フルートは意外と大人が始めやすい楽器です。新品でも低価格帯で手に入れることもでき、購入後の取り扱いもシンプルです。

まずは体験レッスンに行ってみるのもおすすめです。今年はぜひ始めてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

音楽・楽器演奏を愛するWebディレクター、一児の母。経験楽器はバイオリン、ピアノ、フルート、エレキベース、ハープ、DJ(CDJ/PCDJ)などなど。楽器や機材に囲まれて暮らしています。
アマチュアオーケストラやバンドに参加したり、BarやClubでDJしたり。幅広い活動を通じて出会った方々から得た知見をもとに、記事を企画・更新しています。

目次