突然ですが、私が初めて受験したTOEICのスコアは330点でした(もしかしたら320点だったかも……)。
そこから地道に勉強を続け、最終スコアは820点です。友人の間で勉強嫌いで有名だった私ですが、なんとかここまで来ました。
TOEIC500点を超えることは、実はそこまで難しくなく、3ヶ月程度で突破できます。300点代からのスタートであっても、気合のある人なら1ヶ月で500点を突破する人もいます。
現在TOEIC300〜400点代の人は、まずは500点突破を目指して本気で勉強しましょう。
それでは500点代を目標にした勉強法を、実体験を交えて解説していきます。
TOEICは最強の自己投資!努力の分だけ返ってくる
まず、TOEICは、努力が結果(スコア)で返ってくるので、自己投資として最強にコスパがよいです。
TOEICスコアは、昇進や転職などキャリアアップに役立つことも多いですよね。スコアアップが収入アップにつながりやすいですよ。
と、考える人もいますよね。たしかに昇進や転職には650点以上、750点以上などの基準が多いです。外資にいたってはもっとハイスコアが必要となります。
でも、多くの人が、この第一関門である「TOEIC500点」をクリアして、徐々にスコアアップしていくのです。
将来への自己投資として、思い切って勉強しましょう。
専業主婦のリスキリングにもおすすめ
私には、長く専業主婦だった知人がいます。彼女は家庭に入るまでは一般事務として勤務していました。一般事務職よりも英文事務職の方が給与が高いことを知り、「派遣社員で英文事務として社会復帰したい」と考えていたそうです。
そしてTOEICの勉強を開始。800点のハイスコアを獲得し、未経験の英文事務のお仕事をゲットできました。
勉強の前に必須!ストレスコントロール
いま、何か悩みはないですか?
おいおい、いきなりなんだよ!と思われそうですが、真剣に聞いています。今、何か深刻な悩みがあったり、強いストレスにさらされていませんか?
強いストレス環境は、勉強の妨げになります。
私が500点代を超えられずなんとなくTOEICを受験していた時期、実はブラック企業勤務で、日常的に過度のストレスにさらされていました。
勉強しようと思っても、内容が頭に入ってこなかったのです。仕事も私生活も全くうまくいかず、お先真っ暗。そんな状況です。よくあのボロボロのメンタルで試験を受けたな…と思います。
人は過度のストレス状態にあると、なかなか頭に勉強内容が入りません。もし、ストレスの原因がはっきりしていて、距離をとることが可能なら、原因を取り除くことから始めましょう。
ストレスコントロールができている状態で、勉強時間もしっかり確保できるなら、1〜3ヶ月ほどで500点代を突破できる可能性が高いです。
ちなみに私はストレスコントロールできない状況でしたが、なんとか気合いで勉強を続けました。
ストレスコントロールするのが難しい状況だけど、どうしても目標スコアを超えたいなら「とりあえず3ヶ月頑張ろう!」と心に決めてみてください。
目標を達成したり、近いところまでスコアが上がったりすると、本当に嬉しいものです。
TOEIC500点越えを目指す勉強法
それでは早速、TOEIC300点〜400点代の人が500点越えを目指す勉強法を解説します。TOEIC500点を目指す人は、以下のポイントを抑えましょう。
- TOEICの勉強以外はしない
- 隙間時間を活用、勉強を習慣化
- 単語・熟語はパワープレイで覚える!
- 中学で習う英文法をやり直す
- リスニング・リーディングは公式テキストのみを活用
- 直前対策をする
- 申し込んだ試験は受ける!
1.TOEICの勉強以外はしない
TOEIC500点を目指している時期は、TOEIC以外の勉強はやめましょう。
もしTOEICと英会話を並行して勉強しているなら、英会話は一旦ストップするか息抜き程度に頻度を落としてください。TOEICの勉強と英会話の学習は、勉強法が異なり、両立が難しいです。
私は500点を超えない時期に、オンライン英会話もしていました。そもそも文法もよくわかってないのに英会話をしつつ、なんとなくTOEICの勉強もしているという中途半端な状況で、どちらも伸びませんでした。
しかもその時期、ブラック企業のストレスが最高潮に達し、「転職しようかな」と余計な考えまで浮かび、最悪なことに(笑)
まず、500点代を目指している時期は、英語の基礎(英文法・単語・熟語)を身につける必要があります。一旦余計なことは考えず、TOEICに集中しましょう。
どうしても勉強に集中できないなら、スクールに通ってしまうのも手です。対面のスクールで、グループの授業の場合、切磋琢磨しあえる仲間もできますよ。
2.隙間時間を活用して勉強を習慣化
TOEIC500点代を目指す人は、以下2つのタイプが多いと思います。
- 勉強が嫌いな人
- 久しぶりに勉強する人
私はこの両方に当てはまり、まじで何をしたらいいのかわからず、カフェでぼーっとしていました。いきなり2時間ぶっ通しで勉強するのは大変です。まずは、朝ちょっと早く会社に行って30分単語を勉強する。夜好きなyoutubeチャンネルを見る前に30分文法をやる、など、隙間時間を活用してみてください。
スマホで学習できるアプリを使うのも、隙間学習にもってこいですよ。
TOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISH
勉強後にご褒美を用意する
隙間学習を習慣化するポイントは、勉強後にご褒美を用意することです。YouTubeやNetflixなどの動画を観るのが好きなら、まず先に勉強します。30分勉強したら「よし、これで見れる」って感じで堂々と楽しんで下さい。
そこから、平日1日の総勉強時間を1時間、2時間と増やしていきましょう。
3.単語・熟語はパワープレイで覚える!
TOEIC500点突破の鍵は、単語と熟語の暗記です。気合いで覚えましょう!
TOEIC500点を超えることは、実はそこまで難しくなく、650点代や700点代へのスコアアップを目指す時期の方が勉強が辛いです。
それは、TOEIC500点は単語・熟語を多く暗記することで、軽く突破できる可能性が高いことにあります。500点より上のスコアを取るには、文法・リスニング・読解力など、トータルな能力でより細かい知識が必要になります。
500点を目指す時期は、まずシンプルに単語・熟語を暗記するところから始めましょう。この過程で勉強も習慣化しますし、単語と熟語の土台を作れると次のステージが楽になります。
4.中学校で習う英文法をやり直す
まずは中学で習う文法からやり直しましょう。自分では覚えているつもりでも、意外と抜けは多いものです。
勉強があまり好きではない人は、厚みが薄くて文字も大きめの参考書がおすすめです。私はスコアが500点未満の時期は、こちらの「ゼロからスタート英文法」で勉強し始めました。
TOEICの文法問題としては、以下の本も厚みが薄く、心理的な負担にならずに勉強できるのでおすすめです!
5.リスニング・リーディングは公式テキストを活用
TOEICの参考書って種類が豊富でどれを選ぶか迷いますよね。最もおすすめなのが、本番さながらの試験が載っている公式問題集をやり込むことです。でも、現在のスコアが300〜400点代の人にとっては公式問題集の解答に記載されている解説自体を難しく感じると思います。
公式問題集の他に、リスニング・リーディングに特化した公式テキストがあります。こちらはTOEIC L&Rスコア350~700点が対象者です。こちらを選んで勉強しましょう。
公式問題集以外では、Part5、Part6に特化した問題集は、一冊持っておくと良いでしょう。私はこちらを使用していました。
6.直前対策
試験2週間前から直前対策をしましょう。公式問題集を実際の試験時間と同じように解いて、スピードを測ったり、「こういう問題が出たらソッコー捨てて次の設問に行こう」など、試験の練習します。
最近は、スコア800点以上の人であっても、時間内に全問解き終わらないことが多いと聞きます。私も800点を超えた試験で、最後の数問が間に合わず、とりあえずマークシートを埋めるだけになりました。
7.申し込んだ試験は受けよう!
いざTOEICの勉強を始めると試験前日に「間に合わない、絶対無理だわ」「明日の試験はスキップして、また次回受けよう」というネガティブな感情が浮かぶもの。試験会場は意外と空席が多くて、毎回びっくりします。
当日どうしても避けられないご予定が入ったり、体調が悪かったりなど、そのような事態はもちろん欠席しましょう。
でも、「ちょっと自信がないから今回はパスしよう」というお気持ちなら、ぜひ試験を受けてみてください。
TOEICは、たまたま得意な問題に当たることも珍しくありません。そんな時は、自分の予測スコアを大幅に上回ることもあります。なので、試験は申し込んだら受けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
TOEIC500点を超えると、次の目標が見えてきます。今年は一念発起して頑張りましょう。
英語・英会話の勉強をしたい人は、こちらの記事もご覧ください。
関連記事:【コスパは?飽きない?】「スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン」を愛用者が本音レビュー!メリット・デメリットも徹底解説